福岡点字図書館 ちくしだより 2024年2月号-275号

福岡点字図書館

HOMEお知らせちくしだより購買部利用案内交通案内
文字サイズ変更・音声再生
ちくしだより 275号
点字データ版のダウンロードはこちら

             

ちくしだより




第275号
2024.2

(発行)福岡点字図書館(開館時間8:30~17:00)
〒816-0804 福岡県春日市原町3-1-7 クローバープラザ3F
Tel 092-584-3590 Fax 092-584-1101
Eメールtenji.cloverplaza@gmail.com
ホームページアドレスhttp://www.normanet.ne.jp/~fukuten/


 
 
美味しい季節になりました
館長 夏秋圭助
 もう2月となり、春の陽気が待ち遠しい季節になってきました。コンビニのおでんは、もうこのまま復活しないのでしょうか。
 さて、いきなり季節違いの話をしますが、全日本菓子協会によればケーキが一番売れるのは12月ということです。クリスマスにケーキを食べることはすっかり定番だからでしょうね。
 日本における「クリスマスケーキ」の始まりは、1910(明治43)年、洋菓子店「不二家」がクリスマスに向けてショートケーキを販売したのがきっかけだそうです。
 家庭画報.comのコラムによれば、アメリカのビスケット生地のショートケーキを、不二家創業者が日本人の口に合うようアレンジしたもので、1958年頃から、いちごのショートケーキが冬も販売できるようになったとのこと。さらに、白い生クリームに赤いいちごという色合わせは「日の丸」のイメージで親しみやすく、クリスマスやお祝いなどで定番となったようです。
 ここまで、長い前置きをしましたが、ショートケーキにとって「最も味のよい出盛りの時期」たる12月ですが、実はその主役の「いちご」の旬からはずれているらしいのです。
 皆さまも広告に触れてご存じの事と思いますが、1月の中頃よりいたるところで「いちごフェア」が始まっています。また、1月15日は、「いい・いち・ご」と読む語呂合わせから「いちごの日」とされ、ハウス栽培のいちごの出荷が本格化する時期でもあるそうです。
 私が良く行くシャトレーゼも、公式ホームページで「苺がおいしい季節になってきました。みなさん、苺の旬ってご存じですか? 露地物の旬は春先から初夏にかけてですが、一般的なハウス栽培の苺は、1月から3月ごろが最もおいしい時期だそう。」と記事を載せています。そう、本来は「初夏にかけて」、俳句の季語としても「夏」にあたるらしいのです。
 先輩職員に教えてもらっても、すぐには腑に落ちないほど感覚がずれてしまっていました。ただ、ここでいう夏は旧暦ですので4月~6月にあたりますが、例えば、正岡子規の「ほろほろと手をこぼれたるいちごかな」という俳句も、少しずれた季節感で思い出を重ねてしまいます。身近な夏のいちごと言えば、裏庭でますます生い茂るばかりのプランターぐらいのものです。
 この夏~秋を克服すべく、近年は「夏秋いちご」なる品種が開発されているようです。(もちろん季節の名前で、私や親戚の手柄ではありません。)海外産や冷凍ではなく、国産の生のいちごが夏~秋に楽しめるようになったもので、すずあかねや夏瑞(なつみずき)など聞きなれないいちごが紹介されていました。ただ、夏秋いちごはいずれも業務用で、まだまだスーパーには出回らないようですので、これからの充実に期待したいですね。
 旬の話から少しずれましたが、いちごも皆様の口に飛び込んでこそという意味では、俗っぽくはありますが、やはり今こそ旬なのかもしれません。いちごを使ったケーキ、和菓子、いちご狩りなんかも楽しんでもらいたいなと思います。このまま冬の食べ物になれば、お鍋やおでんといった料理にも参加してくれるのでしょうか?
 2月3月、鯖、あさり、春キャベツ、新たまねぎと旬の味覚が続きます。まだまだ風邪の季節も続きますので、いちごでビタミンをしっかりとって楽しみたいですね。
 いちごフェアは用意しておりませんが、福点まつりでは人気恒例のブースでお待ちしております。お時間の許す方はぜひお立ち寄りください。
 
 
   2月・3月・4月の休館日  
【2月】 5日(月) 11日(日)~13日(火) 19日(月) 23日(金) 25日(日) 26日(月)
【館内整理特別休館】 2月29日(木) 3月1日(金) 
【3月】 4日(月) 10日(日) 11日(月) 18日(月) 20日(水) 24日(日) 25日(月) 31日(日)
【4月】 1日(月) 8日(月) 14日(日) 15日(月) 22日(月) 28日(日)~30日(火)
 
 
お知らせ
 
◆2023“福点まつり”◆
【日時】令和6年2月18日(日)10:00~15:00
【会場】福岡点字図書館
【協力】メガネのヨネザワ、しかさぽ
【内容】・情報処理機器、視覚補助具の紹介・展示
    ・多様な拡大読書機(携帯型、据え置き型)の紹介
    ・バザー
    ・日本点字図書館わくわく用具ショップ商品等の販売
    ・点字体験 等

サピエ図書館の停止について
サピエ図書館(点字・録音図書データベース全国版)はシステム更新のため、3月4日(月)~27日(水)までの約3週間、すべてのサービスが停止になります。そのためサピエ図書館を利用しての検索、ダウンロード、他館からの借り入れなどはできなくなりますのでご了承下さい。当館所蔵の図書はこの期間も変わりなくご利用いただけます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

◆館内整理のため休館します◆
2月29日(木)・3月1日(金)の2日間、館内整理のため休館致します。
貸し出しの受付や購買の対応等、業務は全て休みとなります。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願い致します。

◆差し上げます◆
ご希望の方は2月28日迄にご連絡ください。希望者が多い場合は抽選となり、発送をもって当選発表にかえさせていただきます。

〈点字〉
「ふれあい らしんばん 第95号」 内閣府 1冊
「自由民主 第111号」 自由民主党 1冊

〈録音〉
「明日への声 第95号」 内閣府 CD35分

 
 
図書紹介
 ※貸出期間は2週間です。新刊は貸出希望が集中しますので、早めのご返却をお願いします。
点字図書
 書名  著者名  冊数
いのちはなぜ大切なのか 小澤竹俊  2
(点訳)福岡点字図書館
いのちはなぜ大切なのか?この答えは考え続けなければならないし、答えを決めつけてはならないこと、さらに、子ども達が、自分や人を傷つけないために必要なケアは何か、などをホスピス医である著者による「いのちの授業」が展開されている。

たとえ明日(あした)終わったとしても「やり残したことはない」 と思える人生にする -「日常にある幸せ」に気づく ウェルビーイングな生き方- 杉村貴子(たかこ)

 


 
(点訳)福岡点字図書館
「やりたいことは次々と出てきてきりがないけれど…、うん。やり残したことはない」 我究館(がきゅうかん)の創業者として知られる夫・杉村太郎が47歳という志半ばで最期に遺した言葉をきっかけに、心理学やキャリア理論を探求するなかでたどりついた「幸せの法則」。36の質問に答えながら、自分なりの「幸せ」に気づき、育てることができる本です。

こけたら立ちなはれ 後藤清一(せいいち)  3
(点字板点訳)福岡点字図書館
松下幸之助氏に薫陶を受け、その後、井植(いうえ)歳男氏と共に三洋電機創立に貢献した著者が、何を考え、何に取り組んできたか、何を会得したかを正しく伝え、どう生きるべきかについて示唆する、滋味あふれる仕事、人生の指南。(解説より)

明治のナイチンゲール大関(おおぜき)和(ちか)物語 田中ひかる  5
(点訳)福岡点字図書館
看病婦が「賤業」とされた明治時代、家老の娘に生まれながらこの「賤業」に就き、生涯をかけて職業看護婦の道を切り拓いた大関和と、彼女を支え続けた鈴木雅(まさ)の物語。献身と慈善を旨とする和と、そこに力を入れ過ぎては職業としての看護婦は成り立たないとする雅との対比も興味深い。

スマホで薬物を買う子どもたち 瀬戸晴海(はるうみ)  4
(点訳)福岡点字図書館
成績優秀、親子仲は良好。でも、送信先は「密売人」。「ウチの子は大丈夫」は、通用しない。スマホを介した「密売革命」によって、近年急速に蔓延している子どもたちの薬物汚染。最新ドラッグ事情から、安易な誤解で広がる大麻の脅威まで、元「マトリ」トップが実例とともに徹底解説。(帯、カバーより)

葬儀! ジュリエット・カズ 著  吉田良子(よしこ) 訳  2
(点訳)福岡点字図書館
6才の時に博物館でミイラを見て以来、“死の文化”のとりことなった著者が、世界各国の不思議な葬送事情を紹介する、異文化体験エッセーです。死と特別な関係を保ち、伝統に根づいた葬儀で死者を弔う様々な国の人々との共通点も知ることができます。本書は異文化理解への格好の導入になるでしょう。

V 暮しの手帖 28号  4
(点訳)福岡点字図書館
読み物「そこにはいつも歌があった」「ラジオは友だち」、料理「ひと味違う煮もののコツ」「新・塩豚のおかず」、特別企画「漆器を使ってみませんか?」、手作り「春待ちキャップを編もう」、暮らし「家族が認知症になったら」ほか。

国鉄 -「日本最大の企業」の栄光と崩壊- 石井幸孝(よしたか)  8
(点訳)福岡点字図書館
1949年に誕生した国鉄は、復旧途上の設備で旅客・貨物輸送を一手に担い、戦後の高度成長を支え、新幹線もつくった。交通手段の多様化でシェアは低下、自立的な経営もままならず、赤字が増え、労使関係も悪化、ついに1987年に分割民営化された。国鉄の歴史に何を学ぶか、JR九州初代社長が明かす。(帯より抜粋)

月面(げつめん)文字(もじ)翻刻(ほんこく)一例(いちれい) 川野芽生(めぐみ)  3
(点訳)福岡点字図書館
誰もが探していたのに、見つからなかったお話たちが、こうして本に育っていたのをみつけたのは、あなた。― 円城 (えんじょう)塔(とう) 第65回現代歌人協会賞を受賞し、そのみずみずしい才能でいま最も注目される歌人・作家、河野芽生。初期作品を中心に、書き下ろし作品など全51編を収録した初掌編集。

エクアドール 滝沢(たきざわ)志郎(しろう)  7
(点訳)福岡点字図書館
東シナ海で勢力を拡大する海賊集団から琉球を守るためには最新の大砲・仏朗(ふらん)機(き)砲が必要-そう確信した琉球王国府役人の眞五羅(まごら)は、ポルトガル人が支配するマラッカを目指し旅に出る。男たちの熱き戦いと永遠の友情を、第24回松本清張賞作家が描く歴史冒険小説。

邂逅(わくらば)の滝 遠田(とおだ)潤子(じゅんこ)  4
(点訳)福岡点字図書館
紀州の山間の小さな町に紅滝(くれたき)という美しい滝がある。その滝には運命の恋と信じた相手に裏切られた姫の、哀しい伝説が残されていた。現代から過去、二人は出会いを繰り返す。恋に呪いをかけた二人の誓いとは。紅滝に奇跡は起きるのか。(帯より)

そこにいるのに -13の恐怖の物語- 似鳥(にたどり) 鶏(けい)  3
(点訳)福岡点字図書館
怖い、でも止められない。撮ってはいけない写真、曲がってはいけないY字路、帰ってはいけない部屋、見てはいけないURL、剥がしてはいけないシール…。本格ミステリ界の旗手が挑む初のホラー短編集。読み進めるほど後悔する13の恐怖と怪異の物語。(カバーより)

鉄道小説 乗代(のりしろ)雄介(ゆうすけ) 他  3
(点訳)福岡点字図書館


大人のマナー術 辛酸(しんさん)なめ子  3
「繊細さん」の生存戦略、ポスト・コロナマニュアルなど。辛酸流、避けられないコミュニケーションへの処方箋。コロナ禍の限られた人付き合いで、マナー感覚が危機的状況に陥った著者が、よりよい人間関係のヒントをマンガとともに描きだす。(一部帯より)

あさってより先は、見ない。 山本ふみこ  2
目の前に「置かれた」ものと向き合い、取り組むうち、いつしか目標が生まれ、夢が灯る-。東京から熊谷へ移住した随筆家はちょっと天然、笑いに包まれた古民家暮らし。先々のことは考えすぎないように、生きてきた日々を綴った作品です。(帯より)

グレイス・イヤー
 -少女たちの聖域-
キム・リゲット 著
堀江里美(さとみ) 訳
 7
 
「だれもグレイス・イヤーの話はしない。禁じられているからだ」ガーナー郡では、少女たちに〈魔力〉があると信じられている。その〈魔力〉が開花する16歳を迎えた少女たちは、ガーナーの外に広がる森の奥のキャンプに一年間追放される。〈魔力〉を解き放ち、清らかな女性、そして妻となる為に。この風習について語ることは禁じられていて、全員が無事に帰ってくる保障はない。この理不尽を終わらせる!!(カバーより)



厚生労働省委託点字図書  ※日本点字図書館製作

書名 著者名 冊数


こども基本法 / こども家庭庁設置法 / 児童手当法  2


児童福祉法  6


日本の童謡・唱歌をいつくしむ
 -歌詞に宿る日本人の心-
高橋こうじ
 
 3
 
よく知られた童謡、唱歌、わらべ歌の中から、200余りの言葉を取り上げ、意味や由来、歌の中での役割などをわかりやすく解説する。歌詞とその解釈も収録。



時(とき)の錘(おも)り。 須永(すなが)紀子(のりこ)  1
鳥に導かれて、もうひとつの世界を生きる。記憶は時の錘りとなり、私たちを光のあるほうへ誘う。20編を収録した詩集。第73回(2021年度)読売文学賞詩歌俳句賞受賞。





寄贈点字図書  
書名 著者名 冊数


電子レンジでミートクッキング すこやか食生活協会  1
大活字・透明点字併用のレシピカード集。 ※貸し出しではなくお手元に置きたい方は、すこやか食生活協会(電話03-5641-5311)へ連絡されると送っていただけます(数に限りあり)。



厚生労働省委託児童点字図書  ※日本ライトハウス製作



書名 著者名 冊数


「慰安婦」問題ってなんだろう? -あなたと
 考えたい戦争で傷つけられた女性たちのこと-
梁(ヤン) 澄子 (チャンジャ)
 
 3
 


クマが出た! 助けてベアドッグ
 -クマ対策犬のすごい能力-
太田京子
 
 2
 


どうぶつ英語フレーズ大集合! 河本(かわもと) 望(のぞむ)  2


アイドルが好き! イノウエ ミホコ  2


けんか餅(お江戸豆吉(まめきち)①) 桐生 環(たまき)  2


のろいまんじゅう(お江戸豆吉②) 桐生 環  2


風雷きんとん(お江戸豆吉③) 桐生 環  2


れんこちゃんのさがしもの 戸森(ともり)しるこ  1


しんぱいせんせい 北川(きたがわ)チハル  1


西遊記15 名(な)の巻 斉藤 洋(ひろし)  2


ようせいのゆりかご ルース・エインズワース 作  1






録音図書
 書名  著者名  時間数
戦国大名と分国法 清水克行  7:41
(音訳)福岡点字図書館
戦国乱世の時代、新たな法の制定により、中世以来の民間習俗・法慣習の壁を超えようと懸命に挑んだ大名たちの運命は-。資料の緻密な解読に社会の本質が鮮やかに浮かぶ。

ブラックホールってすごいやつ
 -国立天文台教授が教える-
本間希樹(まれき) 著
吉田戦車(せんしゃ) イラスト
 4:50
 
(音訳)福岡点字図書館
ブラックホールのゲップが銀河を作った?世界初!ブラックホールの撮影に成功した著者が、摩訶不思議な“宇宙のなぞ”をユーモラスに解説。吉田戦車によるシュールな宇宙人がたくさん登場!巨大ブラックホールの写真も収録。

毎日、ハッカ生活。
 -美容、健康、料理&家事に-
北見ハッカ愛好会
 
 2:15
 
(音訳)福岡点字図書館
ハッカって清涼感が強いから、暑い夏場に使うもの?そんな事はありません。この本では、ササッと作れてすぐにスーッとする、お手軽、便利な使い方を沢山紹介しています。ぜひあなたの生活にも取り入れてみてください。

書くインタビュー4
 
佐藤正午(しょうご) 著  東根(ひがしね)ユミ 聞き手
盛田隆二(りゅうじ) ゲスト
11:24
 
(音訳)福岡点字図書館
第157回直木賞受賞当日の事など話題たっぷりの往復メール集。“書く”からこそ明かされる小説名人の胸の内。

俳句劇的添削術 井上弘美  6:11
(音訳)福岡点字図書館
著者の主宰する「汀」(みぎわ)2014年7月号~2022年7月号に連載された「推敲のエチュード」に書き下ろしを加え再編集し改稿の上改題し書籍化されたものです。一音一語を無駄にしない「ことばの力」を最大限に発揮する驚きの技術を添削から学ぶ。(帯などから)

本当はこわい話⑨
 -1話1分 白のパスワード-
小林丸々 作
ちゃもーい 絵
 2:48
 
(音訳)福岡点字図書館
あなたはこのお話にかくされた恐怖の真実に気づける?意味がわかるとゾッとするこわ~いお話がもりだくさん!大人気シリーズ第9巻!(児童書)

本当はこわい話⑩ -1話1分
 明かされる真実、君は気づけた?-
小林丸々 作
ちゃもーい 絵
 2:52
 
(音訳)福岡点字図書館
ここは「本当はこわい話」が集まる図書館。あなたはお話にかくされた真実に気づけるでしょうか。フフフ。もうだまされているかもしれないよ。(児童書)

赤い三輪車 井上忠義(ただよし)  3:09
(音訳)福岡点字図書館
少年がどうしても欲しかった三輪車とギターは、戦後の復興の象徴だった。一(いち)少年を通し、戦後の世相が描かれている。

風の乙姫 竹本けい  2:52
(音訳)福岡点字図書館
天と地と海を自由に行き来する乙姫が、仲間の妖怪たちとともに世の中の悪を成敗するファンタジー。

猿声(えんせい)人語
 -進化の途上でこの社会を考える-
山極(やまぎわ)寿一(じゅいち)
 
 9:12
 
(音訳)福岡点字図書館
『人間とはどんな進化の道を歩んできたのか。どこかで間違ったのではないか。』現在は総合地球環境学研究所(じょ)の所長を勤めるゴリラ学者(山極寿一氏)と共に、この本を片手に地球のことを考えてみませんか。

血の葬送曲
 
ベン・クリード 著
村山美雪 訳
13:55
 
(音訳)福岡点字図書館
1951年、スターリンの恐怖政治下、レニングラードで猟奇的な殺人事件が発生する。捜査に当たるロッセル警部補は、犠牲者たちと自身との共通点に気付き震撼する。本格的歴史警察ミステリー。



厚生労働省委託デイジー図書 ※日本点字図書館、日本ライトハウス製作
書名 著者名 時間数


ハンナ=アーレント(人と思想180) 太田哲男  9:48
ドイツ出身の政治哲学者ハンナ=アーレント。アメリカ合州国市民権の獲得までの経歴を紹介し、『全体主義の起源』を中心に彼女の著作を解説する。

ビスマルク(人と思想182) 加納邦光(くにみつ)  9:46
「鉄血宰相」と呼ばれた政治家ビスマルク。私生活と生身の人間像にも注目しつつ、彼の政治と成し遂げたドイツ統一の意味を検証する。

スタール夫人(人と思想185) 佐藤夏生(なつお)  7:27
フランス革命時にロマン主義理論を確立した文学者スタール夫人は、政治・社会・文化の広い領域にわたる著作も残している。彼女の生涯と思想を描き出す。

セネカ(人と思想186) 角田(かくた)幸彦(ゆきひこ) 13:25
ローマ帝政の暴虐と化した時代を生きた、哲学者・悲劇作家・宮廷政治家のセネカ。キケローと並んで、ヨーロッパ精神史の恩人である彼の人間性に迫る。

谷崎潤一郎(人と思想198) 板東洋介 10:52
女性の美しさを描き続け、“無思想”の作家と評された谷崎潤一郎。彼が持っていた「思想」や「哲学」の内実を、日本思想史の流れの中から捉える。

大安心(だいあんしん) -心配するな、何とかなる- 尾関宗園(そうえん)  7:30
不安の時代をしたたかに、堂々と生き抜く極意。それは禅の「安心立命」にある。「超常識」の禅者・尾崎宗園が、あなたの心を解き放ち、はつらつとした気力を甦らせる、渾身の書下ろし!

人生を言いなりで生きるな 永松茂久(しげひさ)  4:03
周囲に合わせすぎてしまう、言いたい事をうまく伝えられない…。相手に合わせる「いい人」はもうやめよう。他人の言いなりから抜け出す生き方を伝える。

古代中国の日常生活
 -24の仕事と生活でたどる1日-
荘(ソウ)奕傑(エキケツ) 著
小林朋則(とものり) 訳
10:05
 
古代中国・漢の時代。ある一日を医者・墓泥棒・産婆など24人の市民の目線でたどると、日常の生活が見えてくる。研究成果を元に、人々の暮らしを描く。

アサーティブ・コミュニケーション 戸田久実(くみ)  5:10
互いの立場や主張を大切にした自己主張・表現である「アサーティブ・コミュニケーション」。その考え方や実践法を解説する。ケース別の対応例も収録。



つながるための言葉
 -「伝わらない」は当たり前-
勝浦雅彦
 
 6:42
 
第一印象を決める始まりの言葉、恋愛の言葉、世界を良くする言葉…。人と「つながるための言葉」を「ひとことで言い表す」方法を具体的に解説する。

終活! -送る人送られる人も
 ホッと満足できる本-
後閑(ごかん)愛実(めぐみ)
 
 5:14
 
幸せな最期を迎えるために本人と家族がすべきことなど、「最高の終活」をするための方法を看護師が解説。終活に失敗した人たちからの学びも収録する。

未来の科学者たちへ 大隅良典(よしのり) 他  7:49
2人の研究者が、「役に立つかどうか」の指標が入り込む風潮に警鐘を鳴らし、新たな価値観を提示。この世の理を見出す科学研究の魅力と楽しさを伝える。

寝ても覚めてもアザラシ救助隊 岡崎雅子  6:53
幼い頃に出会ったぬいぐるみによりアザラシの虜となった著者。アザラシの保護施設で働く彼女が、保護活動や、アザラシが抱える問題などを綴るエッセイ。

薬膳・漢方の毒出し食材大全
 -いつもの身近な食材184種-
薬日本堂(くすりにほんどう) 監修
 
 7:26
 
野菜、きのこ、海藻、果物、調味料…。手軽に手に入り、気になる体質や不調の改善を助けてくれる「毒出し食材」184種を、漢方の考え方で選んで解説。

世界ではじめて人と
 話した犬ステラ
クリスティーナ・ハンガー 著岩崎晋也 訳 10:00
 
自閉症児とコミュニケーションデバイスで会話してきた言語聴覚士は、子犬にそれが応用できないかと考え…。世界で初めて人間と話した犬との日々を綴る。

語り芸パースペクティブ
 -かたる、はなす、よむ、うなる-
玉川(たまがわ)奈々福(ななふく) 編著
 
22:15
 
視覚優位の現代で「語り芸」が受け継がれ、生き残っているのはなぜか。講談師・神田愛山、能楽師・安田登など語り芸の第一人者を招いて2017~2018年に開催された実演と講演をまとめ、「語り」が担ってきたものに迫る。

ことばと算数
 -その間違いにはワケがある-
広瀬友紀(ゆき)
 
 4:12
 
算数の問題を解いていて、混乱するのは子どもだけとは限らない。言語学者が、小学生の算数の宿題やテストの間違いから、ことばと算数の関係にせまる。





 
サピエ図書館 図書情報
 *1月の利用ベスト100の中からいくつかをご紹介します。
 これらの図書は他館製作です。貸出を希望される方はご連絡下さい。
 図書館名のあとに ダウン とあるものは、サピエ図書館より点字・音声データがダウンロードできます。
点字図書
「こむら返り・体がよく『つる』人のための30秒筋肉ほぐし」 出沢(でざわ) 明 (あきら) 1冊(川越西図・ダウン)
「よくわかる!ChatGPT超入門 -簡単&便利&快適な活用術を これ1冊で完全マスター!-」 3冊(とちぎ視情セ・ダウン)
「白い闇の獣」 伊岡 瞬 6冊(福島点図・ダウン)
「鍼で病に挑む」 佐野泰之(やすゆき) 2冊(日ラ・ダウン)
「六本木芳熟夫人」 南里(なんり)征典(せいてん) 4冊(佐賀情セ・ダウン)
「腎機能がよくなる方法を1冊にまとめてみた」 岡本 卓 (たかし) 2冊 (ヘレン図・ダウン)
「長野善光寺殺人参詣 -小仏(こぼとけ)太郎探偵日誌-」 梓 林太郎 4冊 (つくしんぼ・ダウン)
「お医者さんと野菜屋さんが推奨したい一生健康サラダ」 大塚 亮 (りょう) 他 1冊                          (長崎視障セ・ダウン)
「鉄道愛を語る-十人十鉄の鉄道話-」 「旅と鉄道」編集部 編 2冊 (早川福祉・ダウン)
「シルバー川柳13 -妻の名を呼んだつもりがネコが来た-」 全国有料老人ホーム協会 他編 1冊(島根ラ・ダウン)

録音図書
「ガリレオvs.メタルの魔術師 -ガリレオの事件簿-」 東野圭吾 デイジー8時間8分(宮城視情セ・ダウン)
「情事」 志水辰夫 デイジー9時間32分(その他・ダウン)
「無印良品の社員だけが知っている無印良品の『隠れ定番』」 「心地よい暮らし」プロジェクト 編 デイジー2時間1分(宮城視情セ・ダウン)
「基礎から学ぶ!スポーツマッサージ 令和版」 溝口(みぞぐち)秀雪(ひでゆき) 他編著 デイジー7時間56分(視情報セぎふ・ダウン)
「逆恨み -素浪人江戸日和-」 城(じょう) 駿一郎 デイジー6時間37分 (都城点図・ダウン)
「いらない保険 -生命保険会社が知られたくない『本当の話』-」 後田(うしろだ) 亨(とおる) 他 デイジー5時間17分(川崎情セ・ダウン)
「ゆうべの食卓」 角田光代 デイジー4時間44分(日点・ダウン)
「追分殺人事件」 内田康夫 デイジー8時間8分(秋田点図・ダウン)
「マグカップひとつでレンチン!オートミールレシピ -コツも時間もやる気もいらない!-」 おこめ デイジー2時間16分(青森視情セ・ダウン)
「[シネマ・デイジー]男たちの大和 -YAMATO-」 佐藤純彌(じゅんや) 監督・脚本 デイジー2時間29分(京ラ情ス・ダウン)
 
あとがき
年明けから暗いニュースが続きましたが、福点にとっては昨年末にもう一つ悲しい出来事がありました。点訳ボランティアの城戸延子さんが亡くなられました。今回ご紹介した『明治のナイチンゲール大関和物語』が最後の点訳となり、入院されるその日まで点訳に関わってくださっていました。点訳活動はおよそ35年。点訳だけでなく、各種行事等にも欠かさず参加され図書館を支えてくださいました。突然の訃報に未だ悲しみと喪失感がありますが、心より感謝の意を表し、ご冥福をお祈りしたいと思います。 (H.C.)